ようこそ ゲスト さん |
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
は定休日です
営業時間:9:30 ~ 17:30
定休日:日曜・祝日
〒111-0035
東京都台東区西浅草 2-6-5
TEL:03-3844-5124
FAX:03-3844-5283
※購入の前に
掲載商品の仕様・価格などが予告なく変更される場合があります。また、諸般の都合により予告なく生産中止される場合があります。
掲載商品のカラー写真は、実際の色とは異なる場合がございます。お客様のご都合による返品はご対応いたしかねます。予め、ご了承の程宜しくお願い致します。
商品コード | 18209 |
---|---|
入り数 | 150枚 |
価格 | 販売価格 650円 (税込価格715円) |
サイズ | 145X175mm |
---|---|
素材 | 純粋パルプ |
分類 | 懐紙 |
備考 | 1ケース100束入り 蛍光染料は使用してありません。 菓子をのせる和紙で、懐に入れるため小ぶりで二つ折りになっています。 茶席において出される主菓子および干菓子を取り分ける際に、客側が手元の皿の代わりに使います。 この際、束のままでわさ(折り目のある側)を手前に置いて扱い、使い終わると右肩か左肩で箸を拭います。 食べ終わった後から一枚だけめくり返して、粉などが落ちないように注意して懐や袂にしまいます。 薄茶の場合は、飲み終わった後に茶碗の飲み口を指でぬぐい、その指を懐の懐紙で清めます。 濃茶の場合は、茶碗の飲み口を直接、懐紙または小茶巾と呼ばれる専用の布や紙でぬぐいます。 菓子を食べきれない場合は、懐紙に包んで懐や袂にしまいます。 懐紙は茶席では、なくてはならないものですが、普段でも食事の時、ポチ袋や一筆箋(メモ用紙)として使うなど、さまざまな目的で活用できます。 |